リスティング広告とはどのような広告で、自然検索とは何が違い、どのようなメリットがあるのでしょうか。 …
Read moreリスティング広告のやり方|運用に必要な基礎知識について
目次
リスティング広告により集客を増やしたくても、やり方がわからずに困っている方もいらっしゃると思います。
リスティング広告によって流入するユーザーを増やせることはよく知られるようになりましたが、運用できるかが不安でためらってしまうケースは決して少なくありません。
この記事ではリスティング広告のやり方や費用についてわかりやすく解説します。
リスティング広告を始めたいと思っている方はぜひこの記事を参考に検討してみてくださいね。
リスティング広告とは?|検索連動型広告について
リスティング広告とはウェブ広告の一種で、検索エンジンでユーザーがキーワード検索をした際に優先表示される広告です。
検索連動型広告の一つとして知られていて、ユーザーが選んだキーワードに連動して検索エンジン側が適切な広告を選定して表示する仕組みになっています。
リスティング広告のサービスを提供している検索エンジンとして日本で主流なのはGoogleとYahoo!JAPANです。
それぞれGoogle広告、Yahoo!広告のアカウントを作成して広告出稿の手続きをすると、ユーザーが検索したときに優先表示されるようになります。
リスティング広告が掲載される場所
リスティング広告を出稿すると検索結果で優先表示されますが、どこに表示されるのでしょうか。
検索結果はリスティング広告の表示される場所と、自然検索の結果が表示される場所に分けられています。
リスティング広告は検索結果の上部と下部に掲載される仕組みになっていて、ユーザーの目につきやすいのが特徴です。
自然検索の結果はリスティング広告が表示される場所の間に挟まれることになります。
リスティング広告と自然検索で異なるのは掲載場所だけではありません。
自然検索で検索結果の上位に表示されるためにはSEOによる改善の施策を続けることが必要で、ユーザーの目に留まるまでに時間がかかりがちです。
また、掲載内容のテキストやリンク先などを充実させづらい問題があります。
リスティング広告は広告料がかかるものの、即効性があって表示内容も自由度が高くなっています。
キーワードのみに連動するのではなく、ターゲットを指定することもできるのも特徴で、顕在層へのアプローチをしやすいのがリスティング広告です。
リスティング広告のメリット・デメリット
リスティング広告はウェブマーケティングで有効なのは確かです。
しかし、リスティング広告にはメリットだけでなく、自然検索や他のウェブ広告と比較するとデメリットもあります。
ここではリスティング広告のメリット・デメリットを簡単に解説します。
運用する価値が高いかどうかをよく考えてみましょう。
リスティング広告のメリット
リスティング広告のメリットは顕在層に速やかにマーケティングを展開できることです。
顕在層をターゲットにできるため、売上につながる可能性が高いのが魅力です。
また、出稿するとすぐにユーザーの検索結果の目につく場所に表示されます。
キーワードやユーザー属性も選定できるので、狙ったユーザー層に対してアプローチできるのも優れているポイントです。
リスティング広告のデメリット
リスティング広告のデメリットは費用がかかるので予算の確保が必要なことです。
ユーザーがクリックする度に費用が発生するため、リンク先でユーザーを購買に導けないと費用対効果が上がりません。
また、リスティング広告は潜在層や低関心層へのアプローチは苦手です。
新規リードを獲得したいときにはネイティブ広告やディスプレイ広告などを検討した方が良いでしょう。
リスティング広告の費用
リスティング広告を運用するには費用がかかりますが、実際にはどのような形で費用がかかるのでしょうか。
リスティング広告はクリック課金の仕組みと、入札によるオークションが取り入れられています。
クリック課金
クリック課金とはCPC(Cost Per Click)課金制とも言われる仕組みで、広告がクリックされると費用が発生するのが特徴です。
ユーザーが検索エンジンでキーワード検索をした際に、上部に表示されただけでは費用はかかりません。
その広告を見たユーザーがクリックしてリンク先に遷移すると、単価に応じた費用が発生します。
ユーザーがリスティング広告をクリックした際には用意したページにアクセスします。
そのページでユーザーに購入や問い合わせなどのアクションを起こさせるという仕組みを作っておくのが広告戦略の基本です。
クリック課金ではユーザーがアクセスしたときにだけ費用がかかるので、費用対効果が上がりやすい性質があります。
入札によるオークション
リスティング広告のクリック単価は固定制ではありません。
クリック単価は入札によるオークションで決定されています。
リスティング広告を出稿するときには検索キーワードを指定し、そのキーワードに対して単価をいくらにするかを自由に設定できます。
最高いくらまで払うかを指定するのが特徴で、高い金額を設定した広告ほどリスティング広告の中でも上位に表示されやすくなります。
単価を抑えて広告を出すことも、単価を高くしてでもユーザーからのアクセスを増やそうとすることもできるのがオークション形式の特徴です。
予算や商材の価格に合わせた広告の運用ができます。
リスティング広告の掲載順位はどのように決まる?
リスティング広告の掲載順位を上げるにはクリック単価を高く設定して、オークションで競合他社よりも優先されるようになることが重要です。
ただ、掲載順位はオークションの入札額だけで決まっているわけではありません。
リスティング広告は入札順位と品質スコアの組み合わせによって決まる仕組みになっています。
広告のクリック率の高さや指定した検索キーワードとのつながりの深さなどが重視されていることがポイントです。
ユーザーの検索意図に合った広告を出し、ユーザーエクスペリエンスを向上させられると認められると品質ランクが上がり、オークションの順位が低かったとしても掲載順位が高くなります。
リスティング広告は大きく分けてGoogleとYahoo!の2つがある
リスティング広告として日本で有名なのはGoogleとYahoo!の2つです。
どちらも検索エンジンとして人気があるので、多くのユーザーをターゲットにして広告運用ができます。
リスティング広告を出稿するときには性質の違いを理解して決めると良いでしょう。
傾向としてはGoogleの方が若い年齢層の利用が多く、スマートフォンを使った検索が活発におこなわれています。
それに対してYahoo!では年齢層がやや高めで、パソコンによる検索が目立つのが特徴です。
スマートフォンの利用が拡大していることや、これからの消費者層の中心を担う若手が多いことを考慮すると、Googleはメリットが大きいでしょう。
どちらの場合にも新規登録のときには電話サポートを受けられます。
設定方法についてのアドバイスも受けられますが、Googleでは解析ツールのGoogleアナリティクスに関するサポートも得られる点で優れています。
サポートの充実度で考えても初心者ならGoogleを選んでおけば安心かもしれません。
リスティング広告のやり方
リスティング広告の特徴がわかったところで、リスティング広告のやり方を見ていきましょう。
広告運用を検討する段階から、実際に運用を始めるまでの流れをステップごとに紹介します。
それぞれのステップの目的と概要を確認しましょう。
STEP1|自社の商品(サービス)を分析
リスティング広告を出稿するには、宣伝する自社の商品やサービスについて分析することが必要です。
競合との比較や自社ブランドの特徴などに基づいて、広告に出す商品やサービスの強みを明確にしましょう。
SWOT分析や3C分析、PEST分析のように戦略策定のためのフレームワークを使って分析するのが良い方法です。
環境を加味した分析フレームワークを用いることで、競合他社との差別化を図り、ユーザーの目を引くリスティング広告の運用ができるようになります。
STEP2|出稿先の検索エンジンを決める
分析を経て強みが明確になったら、出稿先にする検索エンジンを決定します。
先述したように日本では出稿先としてGoogleとYahoo!が主流です。
GoogleもYahoo!もそれぞれに特徴があるので、一方だけにこだわらずに両方に出稿しても構いません。
ただし、複数のリスティング広告を出すと運用負担も大きくなるので注意が必要です。
どちらにするかで迷った場合にはGoogleを選ぶのがおすすめかもしれません。
検索ユーザー数が多く、近年主流になっているスマートフォンでの検索が多いためです。
新規登録時のサポートも充実しているので、迷っているのであればGoogleを選択してみましょう。
STEP3|ターゲットを設定
リスティング広告の出稿ではターゲットを明確化するのが大切です。
自社の商品やサービスを分析した結果として、ターゲットにすべきユーザーの年齢や性別、趣味などの属性が見えてきたでしょう。その結果に基づいてペルソナを考えるとターゲットを定められます。
ペルソナが抱える悩みを想定して検索キーワードを考え、どのような内容を広告でアピールすれば良いかを導き出しましょう。
STEP4|アカウントを開設
Google広告もYahoo!広告もアカウントを開設しなければ出稿ができません。
リスティング広告の大枠が準備できた段階で、使用する検索エンジンのアカウントを作成しましょう。
Google広告ではGoogle広告アカウントを作成すればリスティング広告を出稿できます。
Google広告のサイトからアカウント作成の手続きが可能です。
Yahoo!広告ではYahoo!ビジネスIDを作成することが必要です。
Yahoo!ビジネスIDは通常のYahoo! JAPAN IDとは別のもので、Yahoo!ビジネスセンターで作成できます。
STEP5|出稿キーワードの選定
アカウントを作成したらリスティング広告の出稿準備に取り掛かりましょう。
リスティング広告では検索キーワードに連動させるため、キーワードの選定が必要です。
自社の商品やサービスの強みと特徴、ターゲットの悩みを総合的に考えて選ぶことが大切です。
出稿キーワードは複数設定できるので、基本のキーワードから派生語や関連語を用いて選びまた、品質スコアへの影響を加味して、リンク先のページとの関連性も重視したキーワード選定も必要になります。
出しましょう。
STEP6|広告文を作成
リスティング広告ではテキストによる訴求をすることになるため、広告文の作成は慎重におこなう必要があります。
ユーザーは検索結果が表示されてからわずか数秒で遷移することが多くなりました。
表示されたテキストを隅々まで読むのではなく、ざっくりと目を通してリンク先に悩みの解決手段があるのかを判断する傾向があります。
そのため、瞬時に理解できるように要点を絞り、いかにわかりやすくアピールするかが重要です。
競合する広告文と比較されることも多いので、新規出稿の際には競合調査を徹底しておこない、差別化を図りましょう。
ターゲットにとってより短時間で魅力がわかるように広告文を整えると効果が上がります。
STEP7|ランディングページを用意
リスティング広告の費用対効果を上げるにはランディングページを用意するのが重要です。
ランディングページとは、リンクをクリックしたユーザーが最初に見るページを指します。
ユーザーはランディングページを見て、自分にとって有益な情報があるサイトかどうかを判断します。
アクセス直後に表示されるファーストビューの印象だけで不用だと判断し、すぐに離脱することも多いので注意しましょう。
ランディングページはユーザーへの強いアピール力と合わせて、品質スコアを上げることも考慮する必要があります。
検索キーワードや広告文との関連性の深さを重視して、ユーザーが満足するランディングページをデザインするのが大切です。
困った場合はリスティング広告代理店に相談してみる
リスティング広告のやり方が理解できても、本当に効果のある運用を続けられるかがわからずに悩むこともあります。
運用を開始してみたけれど効果が出ず、理由もわからないことも稀ではありません。
リスティング広告には商品やサービスごとに向き不向きがあるので、自社の商材をリスティング広告でマーケティングすべきかで迷うこともあるでしょう。
このような際には、リスティング広告代理店に相談するのがおすすめです。
代理店に依頼すればリスティング広告のノウハウを最大限に活用し、費用対効果の高い運用をおこなえます。
リスティング広告が合わない商材の場合にも、広範囲のマーケティング戦略を考えられる代理店に相談すれば、集客力のある方策を考案してくれるでしょう。
まとめ
リスティング広告は検索エンジンからのユーザーを獲得するのに有効なウェブ広告です。
やり方を知るとやや複雑な面もあり、運用してみてもなかなか効果が出ないこともあります。
しかし、的確な運用によって大きな集客効果を出し、売上につなげているケースも多数あります。
株式会社六次元ではリスティング広告運用代行も含めた総合的なウェブプロモーションを代行しています。
リスティング広告以外のウェブ広告も含めてご提案させていただきますので、ぜひご相談ください。
資料ダウンロードはこちら
広告費の予算を決める『4つの方法』
フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。