YouTube広告のバンパー広告の特徴や活用シーンと費用の目安

公開日

YouTube広告ではバンパー広告はどのような広告で、費用はどの程度かかるのかが気になる方もいるでしょう。バンパー広告を活用できるシーンを知りたい方もいるかもしれません。この記事ではバンパー広告の特徴と費用の目安について解説し、有効活用できるシーンについて簡潔にご紹介します。

YouTubeのバンパー広告とは

出典:https://www.shutterstock.com

YouTubeのバンパー広告について、名前は聞いたことがあっても詳しくは知らない方もいるでしょう。まずはバンパー広告の特徴を他のYouTube広告と比較しながら解説します。

再生動画と同じ場所に掲載される短時間広告

バンパー広告とは、YouTubeで配信されている動画と同じ場所に掲載される短時間広告です。ユーザーが動画を再生する前、再生している途中、あるいは再生後に広告が配信されます。バンパー広告は最長6秒間の動画になっているのが特徴で、短時間で魅力をアピールすることが求められるYouTube広告です。

TrueViewインストリーム広告とは違ってスキップできない

再生動画と同じ場所に表示されるYouTube広告には、バンパー広告の他にTrueViewインストリーム広告があります。大きな違いはユーザーによるスキップの可否と、動画の長さの制限の厳しさです。

TrueViewインストリーム広告は5秒経過後にスキップできるのが基本で、最長でも15秒までしかスキップできない状況を保つことができません。一方バンパー広告はスキップができない仕組みになっており、ユーザーは最後まで視聴しなければ先に進むことができないのが特徴です。

バンパー広告は最長6秒の短時間に再生時間が制限されています。しかし、TrueViewインストリーム広告ではアスペクト比16:9の動画なら最長180秒まで出稿可能です。

バンパー広告の出稿にかかる費用

出典:https://www.shutterstock.com

バンパー広告をYouTube広告で出稿するにはどのような費用がかかるのでしょうか。ここでは課金形式と費用の目安に加えて、費用の決め方を簡単にご紹介します。

バンパー広告はCPM課金

バンパー広告の課金形式はCPM課金で、1000回の再生に対して入札金額に応じた費用が発生します。Web広告でよく利用されているディスプレイ広告と同様に、ユーザーの画面に表示されたら課金対象としてカウントされるのが特徴です。バンパー広告は自動再生なので冒頭は見てもらえる可能性がありますが、最後まで再生されなくても費用がかかります。

入札単価の相場は500円前後というのが業界情報です。ただ、広告のジャンルやターゲットによる違いも大きいので、どのくらいのインプレッション単価を設定すれば必要な表示回数を確保できるかは個別に検討する必要があります。

バンパー広告の費用の決め方

インプレッション単価と予算上限を設定して運用できるのがCPM課金の特徴です。バンパー広告では、まず広告予算とインプレッション数の目標値達成のどちらを優先するかを考えましょう。自社の広告予算を優先するならまず上限を決定して設定した上で、インプレッション単価を調節していきます。

インプレッション数を重視するなら500円程度を基準としてインプレッション単価を定め、目標値を掛けることで費用を算出するのが基本です。運用結果から判断して目標インプレッション数に到達できるように単価を調整し、最終的には適した費用で運用できるようにします。

YouTube広告でバンパー広告が有効なシーン

出典:https://www.shutterstock.com

YouTube広告ではバンパー広告の他にも魅力的な広告を出稿できます。バンパー広告を選ぶと有効なのはどのようなシーンなのでしょうか。

短いメッセージで認知拡大をしたい

バンパー広告は広告表示を通して認知拡大をしたいときに向いています。画像を表示するよりも動きのある映像で目を引き付けることができるのが動画の大きなメリットだからです。短いメッセージやフレーズを盛り込み、何度も目にしてもらうことで脳裏に焼き付けることができます。6秒以内の短い広告なので、情報量を厳選して魅力を凝集させることで効果が期待できます。

ユーザーの離脱を防ぎたい

バンパー広告は、ユーザーが離脱するのを防ぐのに効果的です。広告動画の視聴中や広告記事の閲覧中にユーザーが離脱してしまい、コンバージョンに至らないことはよくあります。しかし、バンパー広告は最長6秒なのでユーザーのストレスが少ないのが特徴です。インパクトがある広告で目を引いたら最後まで視聴してもらえるでしょう。新ジャンルのときや認知度の低い分野のときなどにも見てもらいやすいのがバンパー広告です。

まとめ

バンパー広告は、最長6秒の短時間広告を動画の再生画面に表示できるYouTube広告です。ユーザーは広告をスキップできないことから最後まで視聴してもらえるメリットがあります。興味関心のある動画の視聴前後や視聴中に表示されるので、離脱されにくいのが魅力です。認知拡大の効果が期待できるので、広告目的に応じてバンパー広告を上手に活用していきましょう。

バンパー広告の費用対効果を上げるには、インプレッション単価の正確な設定やターゲットの厳選が必要です。費用を抑えつつ、必要なインプレッション数を確保できるようにする運用を心がけましょう。

六次元ではバンパー広告の費用対効果を上げるための徹底したサポートをしています。他のYouTube広告の利用も加味して広告による目標を達成できる運用を手掛けていますので、バンパー広告をご検討の際にはぜひご相談ください。

 

宮本 育夢
ライター 河野 拓馬 営業 / ウェブマーケター
六次元の福岡オフィスメンバーとして2022年入社。動画コンテンツを駆使する新世代のマーケター。
ウェブサイト制作をはじめとしたディレクションやマーケティングも行う。動画クリエイター兼営業マンで、六次元では異端。
趣味はテニスとサウナ。パントマイムが得意。好きな食べ物はきな粉。飼っているドジョウの名前はチョロ蔵。

資料ダウンロードはこちら

1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』

WEB広告は、掲載場所や期間などが固定されている純広告とは違い、仮説検証を繰り返して、改善していく運用型の広告になります。こちらの資料ではその際、大切となる重要な3つの軸をご紹介!

フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。






    資料をダウンロード頂いた方に、弊社からご提案のメールかお電話をさせていただく場合がございます。以下のいずれかにチェックを入れてください。(複数可)

    プライバシーポリシーに同意いただけましたら、チェックをお入れください。

    (必須)

    © rokujigen. All rights reserved.