Digital Marketing ROKUJIGEN

YouTube広告にかかる費用は?相場や費用対効果を解説!

公開日

更新日

YouTube広告は費用対効果が高い方法として、数多くの企業が利用しています。YouTube広告ではどのくらいの費用がかかるのでしょうか。本記事ではこれから運用を検討している方向けに、YouTube広告の種類や費用の相場についてご紹介します。

YouTube広告の料金の仕組み

多くのYouTube広告では、広告が視聴される度に課金される仕組みが採用されています。Web広告の中には、リスティング広告などクリックされた時点で料金が発生する媒体も存在します。それに対してYouTube広告では、基本的には視聴に対して料金がかかる点に特徴があります。再生時間や再生回数には規定があり、そこに達した時点で課金されます。

しかしYouTubeでは広告の種類が複数あり、その種類によって仕組みが大きく異なります。本記事では、それぞれの特徴や料金を解説していきます。

Youtube広告の費用の相場

出典:https://www.shutterstock.com

YouTube広告ではユーザーの視聴に対し、20円以下に納まるケースが多いと言われています。また、予算をあらかじめ設定してから運用できます。1日の予算を1,000円に設定する企業が多く存在しますが、それ以下の予算でも配信は可能です。低予算から始められる点はYouTube広告のメリットの一つです。安い予算から始めて、様子を見ながら調整してもいいでしょう。

YouTube広告の種類と料金

出典:https://www.shutterstock.com

YouTube広告では、種類ごとに表示される時間や場所、かかる料金が異なります。ここでは代表的な5つの種類についてご紹介します。

インストリーム広告

ユーザーが動画を再生した時、自動的に配信される広告を指します。下記の2種類に分かれます。

 

・5秒間の再生でスキップボタンが表示されるもの

・15秒以下かつ、スキップを不可とするもの

 

前者は、スキップボタンの出ない5秒間のうちにユーザーに興味を持たせられるかどうかがポイントになります。5秒間だけの再生であれば料金は発生しない点が大きな魅力です。広告が30秒以上再生されたり、クリックされたりした時点で、2~30円の料金が発生します。

それに対して後者は15秒間と長い時間でのアピールが可能です。その間はスキップができないため、興味を持たないユーザーに配信してしまえば、マイナスの印象を持たれる可能性があります。料金はインプレッション数に応じて発生します。

バンパー広告

動画の開始・終了時点か、もしくは合間に再生される広告です。最長6秒間と短く、スキップはできないという特徴があります。1000回表示された時点で料金が発生し、高い予算を支払うほど多くのユーザーに配信されます。入札単価は広告のジャンルによって変動します。低い予算から始めて、様子を見ながら追加していくといいでしょう。

6秒間の中でブランドや商品を効率的にアピールすることが重要です。短時間のためユーザーがストレスを感じにくく、ブランドイメージを損ないにくいというメリットもあります。

ディスカバリー広告

YouTubeで検索した際、検索結果に表示される広告です。また、視聴している動画の関連情報としても表示されます。広告のタイトルとサムネイル画面がセットで表示され、ユーザーがクリックすると詳細へと遷移します。1クリックにつき3~20円ほどの料金が発生します。

自ら検索したり、見ている動画に関わりがあったりと、ユーザーはすでにある程度の興味を持っている可能性があります。そのため、より成果に繋がりやすいというメリットがあります。

アウトストリーム広告

モバイル端末に対して表示される広告を指します。スマホのサイズに適しており、YouTube以外のサイトやSNS・アプリのフィードで配信できます。2秒以上動画が再生されるなどの基準を満たし、かつインプレッション数が1,000回を超えた場合に料金が発生します。比較的、料金が発生しやすい基準であるため、まずは低額から始めてみることをおすすめします。

YouTubeの外部に配信されるため、広いユーザーに対してアプローチできる点に特徴があります。スマホやタブレットを主に利用しているユーザー層に対してアピールしたい場合に検討するといいでしょう。

マストヘッド広告

YouTubeのトップ画面の上部に表示される広告を指します。ユーザーの目に入りやすいことに加え、30秒間にわたってブランドや商品のアピールをできる点が特徴です。1日の広告枠を丸ごと購入するか、もしくは1,000回の表示ごとに費用を支払うか、いずれかを選択します。

YouTubeの中で特に目立つ位置の広告であり、商品を大々的に宣伝できます。反面、広告の配信には事前の予約が必要です。配信のための費用は高額になりがちで、1日で数百万円の費用がかかる場合もあります。ユーザーからの期待値も上がる傾向があり、動画やチャンネル、商品の質が問われやすいと言えます。

YouTube広告の効果は?

出典:https://www.shutterstock.com

Web広告にはリスティング広告やディスプレイ広告など、さまざまな種類があります。その中でも、YouTube広告を選ぶメリットはどこにあるのでしょうか。YouTube広告の効果について見ていきましょう。

認知度アップを狙える

YouTubeは国内だけでも月間数千万のユーザーがおり、幅広い層にアプローチできる可能性があります。認知度アップのために有効なのが、YouTubeのトップ画面に表示されるマストヘッド広告です。そこまで大規模な宣伝はいらないという場合は、6秒以内で宣伝するバンパー広告や、YouTube以外で動画が配信されるアウトストリーム広告などを利用するといいでしょう。

また、スマホや通信技術の普及に伴い、動画広告はますますメジャーな宣伝方法になっていくと考えられます。今のうちに動画広告の出稿を経験し、社内でノウハウを蓄積しておくことも得策と言えるでしょう。

低コストで運用できることも

YouTubeは広告の種類が多く、配信の規模や料金の発生するタイミングもさまざまです。「規定の再生時間に達してから」「一定の回数視聴されてから」など、料金が発生するまでに猶予があるケースもあります。自社の予算に合った形式を選択すれば、低コストで宣伝できる可能性も十分にあります。

費用対効果を高めるためには?

出典:https://www.shutterstock.com

少ない予算でも始められるYouTube広告ですが、より効率的に宣伝するためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、費用対効果を高める方法についてまとめていきます。

誰に届けたいかを決める

YouTube広告を効果的に配信するためには、ターゲットを明確に決めておきましょう。

 

・性別

・年齢

・配偶者や子供の有無

・世帯収入

・YouTubeを見る時間帯

・使用する端末

 

動画作りでは、ターゲットが魅力的と感じるデザインや構成にする必要があります。狙っているユーザー層に的確に広告を配信するためにも、ターゲットの具体性は大切です。

例として、ファミリー向けのホテルであれば「既婚」「子供あり」などと設定し、配信するユーザーを絞り込みます。独身のユーザーに配信されて予算を無駄に使うといった状況を防げます。

また、女性向けの高級フィットネスジムでは「世帯収入は高め」「女性」などで絞り込みをかけるといいでしょう。予算を効果的に使うためにも、あらかじめターゲット像を具体的に決めておくことをおすすめします。

ユーザーにどうなってほしいかを考える

YouTube広告によって何を伝え、ユーザーにどのような行動をとってほしいのか考えておきましょう。同じ商品を宣伝する場合でも、複数の目的が思い浮かぶ場合があります。

 

・商品を購入してほしい

・サイトに登録をしてほしい

・新しい商品が出たことを知ってほしい

・離れたユーザーに戻ってきてほしい

 

また、少し高価な商品であれば、踏ん切りがつかないユーザーに対して購入を後押ししたいというという場合もあるでしょう。広告を配信する目的や、商品のアピールポイントをまとめておくことが大切です。YouTube広告に関わる担当者間で目的を統一したのち、動画作成や配信作業に取り掛かるといいでしょう。

 

わかりやすい動線を用意する

YouTube広告を見て興味を持ったユーザーにとって、次にとるべきアクションが伝わりやすいように工夫しましょう。動画説明欄にわかりやすく商品ページのリンクを記載しておくといった手が挙げられます。

具体例として、ECサイトでの購入を促進したいのであれば、魅力的なトップページやわかりやすい商品画像などの工夫をしましょう。YouTube広告の視聴からサイトへの遷移、商品ページから注文完了と、全体的な動線を意識します。また、ランディングページを使用する場合も同様です。ユーザーの目に残るデザインや、魅力的な商品説明など、直帰率が低いランディングページであることが重要です。YouTube広告単体で考えるのではなく、誘導先のサイトの使い勝手まで総合的に検討します。

YouTube広告では、動画のクオリティや的確な配信設定が大切です。しかし、動画を最後まで見てもらうことが本来の目的ではありません。せっかく興味を持ったユーザーが離れていかないよう、購入などの最終的な目的に到達してもらうことを意識しましょう。

まとめ

YouTube広告は低コストで高い費用対効果を狙える宣伝方法です。少ない予算で効果的に運用するためには、Webマーケティングのノウハウがあると安心です。ターゲティングや広告の種類の選定、配信設定など、YouTube広告には多くの選択肢が存在します。広告を見た後のユーザの動きについても具体的に考えていく必要があります。また、配信を開始した後も継続的な分析と改善が欠かせません。YouTube広告の利点を引き出せるよう、検討や工夫を重ねていきましょう。

 

宮本 育夢
ライター 河野 拓馬 営業 / ウェブマーケター
六次元の福岡オフィスメンバーとして2022年入社。動画コンテンツを駆使する新世代のマーケター。
ウェブサイト制作をはじめとしたディレクションやマーケティングも行う。動画クリエイター兼営業マンで、六次元では異端。
趣味はテニスとサウナ。パントマイムが得意。好きな食べ物はきな粉。飼っているドジョウの名前はチョロ蔵。

資料ダウンロードはこちら

1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』

WEB広告は、掲載場所や期間などが固定されている純広告とは違い、仮説検証を繰り返して、改善していく運用型の広告になります。こちらの資料ではその際、大切となる重要な3つの軸をご紹介!

フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。






    資料をダウンロード頂いた方に、弊社からご提案のメールかお電話をさせていただく場合がございます。以下のいずれかにチェックを入れてください。(複数可)

    プライバシーポリシーに同意いただけましたら、チェックをお入れください。

    (必須)