【ECサイト】クーポンとポイントはどっちが効果的?8つの特徴を徹底比較!

公開日

更新日

クーポンとポイントは売上アップのためのマーケティング施策としてどちらも効果があります。

ただ、導入する際にはどちらの方が売れるようになるのかが疑問になるでしょう。

この記事ではクーポンとポイントの特徴をわかりやすくまとめて徹底比較ました

クーポンとポイントの違いを理解してうまく使い分けていきましょう

 

【結論】クーポンとポイントは使い分けが大切

出典:https://www.shutterstock.com

 

クーポンとポイントのどちらが売れるマーケティング施策なのかというのはよくある疑問ですが、結論としてはケースバイケースなので使い分けが必要です。

クーポンとポイントを併用しているケースも多いことから推察できるように、それぞれに特徴があるので優劣を付けることはできません。

しかし、目的によってクーポンとポイントで効果が上がりやすい施策は異なります

顧客獲得を目指すマーケティング施策として活用するときに、どちらが良いかをまずは紹介します。

 

クーポンは新規顧客の獲得におすすめ

新規顧客の獲得を目指すときにはクーポンを発行するのがおすすめです。

クーポンは○%割引、○円割引などといった形で安く買える特典を受けられるため、初めて買う人の敷居を下げることができるからです。

一般的にクーポンはホームページやメルマガなどから気軽に手に入れることが可能で、お得に買えるチャンスだと思って初購入をしてくれる可能性があります。

新規顧客獲得のためのマーケティング施策ならクーポンをまずは検討しましょう。

 

ポイントは既存顧客への販促やリピーター獲得におすすめ

ポイントは既存顧客に対するマーケティングをしたいときにおすすめです。

ポイントは商品を購入したときに付与される仕組みだからです。

商品を購入した経験がある既存顧客はポイントを使ってお得に再購入ができます。

既存顧客にポイントアップサービスでプロモーションをしたり、ポイントでの支払いによる特典キャンペーンを実施したりするとリピーターを獲得できます

既存顧客を育成する目的で有効なのがポイントです。

 

クーポンとポイントを徹底比較

出典:https://www.shutterstock.com

 

クーポンとポイントは目的に応じた使い分けが重要です。

どちらが良いかを判断する上ではそれぞれの特徴を詳しく理解することが必要になります

ここではクーポンとポイントの違いと共通点を8つの観点から徹底比較して紹介します。

 

①発行方法・付与方法

クーポンとポイントでは発行や獲得の方法に違いがあります。

クーポンはホームページやメルマガなどを通して会員に発行することもできますが、クーポンサイトを通して多数のユーザーに発行することも可能です。

ECモールでの配布もできるため、広い範囲に拡散させやすいのがクーポンの特徴です

 

ポイントは一般的に購入した顧客に対して付与する仕組みになっています。

キャンペーンを開催して参加した顧客にポイントを付与することもできるので、付与方法は工夫可能です。

なお、一般的にはポイントの獲得タイミングが商品購入やサービス契約などの購買行動に紐付いているのがポイントの特徴です

 

②会員登録の必要性

ポイントは会員登録を必要とするのが特徴です。

ポイントカードを作成したり、アカウント登録をしたりしてポイントの所有者を確定する必要があるからです

経営側としてはポイントなら顧客に会員登録を促してメールアドレスなどの連絡先を確保できるメリットがあります。

ただ、顧客としては事前に会員登録をしなければならないのが不満になる場合があるので注意が必要です。

 

クーポンの場合には会員以外にも発行することができます。

紙媒体でもQRコードなどでも発行できるので、新規顧客にも利用してもらいやすいのが特徴です

新規顧客の獲得にクーポンが適している大きな理由です。

 

③対象商品・サービスの有無

クーポンは対象の商品やサービスを限定して発行することがよくあります

新商品などのようにプロモーションしたい商品だけ10%OFFのクーポンを発行するのは典型的なアプローチです。

全商品に適用できるクーポンを発行することもできるので、クーポンは自由度が高いのがメリットです。

 

ポイントはどの商品やサービスにも使える仕組みにするのが一般的です

1ポイント=1円といった形で、何を買うときにも使用できます。

顧客としては買いたいものに使えるのがメリットです。

特定の商品やサービスに対してポイント倍率を上げることでプロモーションをすることもできるため、経営側にとっても汎用性があります。

 

④分割の可否

クーポンとポイントでは分割の可否に大きな違いがあります。

クーポンは特典を分割して使うことはできません

例えば、1,000円OFFの割引クーポンを手に入れたときに、300円の商品を購入するのに使って残りの700円は別の機会に使うことはできないのが一般的です。

しかし、1000ポイントを持っている場合には300円の商品を300ポイントで購入し、700ポイントは別のときに使うことができます

 

⑤特典のバリエーション

クーポンとポイントでは特典の内容のバリエーションが異なります。

クーポンの場合には○円割引、○%OFF、おまけの付与などが典型的です

ポイントの場合には基本的にポイントを現金の代わりに利用できる仕組みになっています

ただ、ポイントは付与条件にバリエーションがあり、ポイント倍率アップによるプロモーションが可能です。

 

クーポンでは購入時、ポイントでは付与時に与えられる特典のバリエーションが豊富です。

そのため、新規顧客の購入の敷居を下げるにはクーポン、リピートを前提としてお得に買いたいと思っている既存顧客にはポイントを有効活用できます。

 

⑥利用条件や有効期限の設定

利用条件や有効期限はクーポンもポイントも独自の設定をすることができます

クーポンは対象商品を限定したり、○円以上で使えるという利用条件を設定したりするのが一般的です。

期間を限定して利用できるクーポンを発行するのがよくある方法ですが、この方法は短期的なプロモーションに向いています。

 

ポイントも期間を限定することができますが、有効期限を設けない場合が多いようです。

そのため、ポイントでは短期的に顧客に購入を促すよりも、長期的な視野で利用してくれるリピーターの獲得に向いています。

 

⑦ユーザーの購入ハードル

ユーザーの視点ではクーポンとポイントでは購入ハードルに大きな違いがあります

割引クーポンがあれば安く買えるので購入ハードルが下がります

しかし、購入した時点で付与されるポイントが多かったとしても、購入時点で支払う金額は変わりません。

ポイント付与が大きくても、継続的に買おうと決めていない限りは購買行動につながりにくい傾向があります

新規購入ではクーポンによる割引の方が魅力があるので、新規顧客獲得にはクーポンが効果的です。

 

⑧貯める楽しみ

ポイントには貯める楽しみがあります。ポイントは購入を通して少しずつ貯めて増やしていくことが可能です。

クーポンは一時的に使える特典として発行されるので貯めるのが困難です。

複数のクーポンは併用できない場合が多いため、貯めてもお得に買えるわけではありません。

ポイントなら貯めてお金を使わずに商品を買ったり、ポイントでしか交換できないアイテムを手に入れたりする楽しみがあります

貯めたポイントの利用特典を用意すると、ポイントを貯める目的で利用してくれる可能性があります。

 

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

クーポンとポイントはどちらもプロモーションに効果的ですが、性質が異なるので使い分けるのが大切です。

クーポンはユーザーが購入する時点で割引になってお得感を得られるため、新規顧客獲得に向いています

ポイントは次回の購入時に特典があるので、既存顧客への販促に適しているのが特徴です

違いを理解して使い分けると効果が上がります。

クーポンとポイントの併用もできるので、両者のメリットを活かして売上につながるマーケティング戦略を考えましょう。

 

宮本 育夢
ライター 河野 拓馬 営業 / ウェブマーケター
六次元の福岡オフィスメンバーとして2022年入社。動画コンテンツを駆使する新世代のマーケター。
ウェブサイト制作をはじめとしたディレクションやマーケティングも行う。動画クリエイター兼営業マンで、六次元では異端。
趣味はテニスとサウナ。パントマイムが得意。好きな食べ物はきな粉。飼っているドジョウの名前はチョロ蔵。

資料ダウンロードはこちら

1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』

WEB広告は、掲載場所や期間などが固定されている純広告とは違い、仮説検証を繰り返して、改善していく運用型の広告になります。こちらの資料ではその際、大切となる重要な3つの軸をご紹介!

フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。






    資料をダウンロード頂いた方に、弊社からご提案のメールかお電話をさせていただく場合がございます。以下のいずれかにチェックを入れてください。(複数可)

    プライバシーポリシーに同意いただけましたら、チェックをお入れください。

    (必須)

    © rokujigen. All rights reserved.