Digital Marketing ROKUJIGEN

LP制作で重要なLPOとは?代行会社に依頼したときの費用も紹介

公開日

更新日

LPOは制作したランディングページを改善して目標・目的を達成することを目指す施策を指します。LPの効果を最大限に引き出すために欠かせない施策です。この記事ではLPOの意味ややり方、専門の代行会社に依頼したときに費用相場についてご紹介します。LPOを検討する際にぜひ参考にしてください。

LPOとは


出典:https://www.shutterstock.com

LPOとはランディングページ最適化(Landing Page Optimization)の略語で、制作したランディングページを改善して目標・目的を達成することを目指す施策を指します。LP制作をしても想定したようにコンバージョンに至らずに悩むケースはしばしばあります。LPOを進めていくとLPの効果が発揮されて売上や問い合わせ数を増やすことが可能です。

 

そもそもランディングページとは

LPOについて詳しく説明する前にまずはランディングページとは何かを押さえておきましょう。ランディングページとは広告や検索結果のリンク先として表示されるページです。特に広告で用いられることが多く、広告をクリックしたユーザーをコンバージョンに導くことを目的として制作されます。

 

一般的にLPは縦長のページにして横スクロールをする必要がない形にて、ユーザーが簡単に読み進められるようにデザインします。そして、コンテンツを工夫し、ユーザーが購入の申し込みや問い合わせをしたいと考えるように動線を設計するのが一般的です。

 

 

LPの基本的な作り方

LPの作り方がわかるとLPOをする意義の理解が深まります。LPの基本的な作り方は以下のような流れです。

  • LPの目的と目標の設定
  • 商材に関連する市場分析
  • LPの構成とシナリオ作成
  • コンテンツの制作
  • ターゲットに合わせたデザインの実施
  • コーディングと実装

LPは売りたい商品や問い合わせをしてもらいたいサービスを取り上げて、売上高や問い合わせ数を増やすのを目的として制作するのが一般的です。市場分析をしてターゲットを誰にするのか、競合商材と差別化するには何が必要かといったことを考慮して構成やシナリオを作り上げます。そして、画像や写真、テキストなどのコンテンツを制作し、ターゲットの年齢や性別、年収層などに合わせて好まれるデザインに仕上げるのが一般的な作り方です。

 

LP制作とLPOの関係性

LPOはLPを制作した側の仮説とユーザーの実際のアクションの乖離を埋めるための施策です。LPを制作したらターゲットを簡単にコンバージョンに導けると考えがちですが、必ずしも想定通りにユーザーがアクションを起こしてくれるわけではありません。実際にはファーストビューを見てすぐに離脱する、読み進めていっても途中で離脱するといった問題が起こってなかなかコンバージョンが増えないのが普通です。

 

LP制作をした時点ではターゲットのユーザーに「このシナリオで訴求すればコンバージョンになるはずだ」と仮定してコンテンツの制作やデザインの作成をしています。あくまで仮説なので、実際のユーザーアクションとは乖離が生じます。LPOによってこのギャップをなくし、多くのユーザーを誘導できるLPに仕上げることが可能です。

 

SEO・EFOとの違い

LPOと並ぶ最適化の施策としてSEOとEFOがありますが、何が違うのでしょうか。SEOとは検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略語です。SEOはGoogleやYahoo、Bingなどでの検索結果で上位に表示されるようにする対策を指します。商材や企業と関連性の高いキーワードを選んで対策して上位を獲得するとサイトへの自然流入が増えます。自然検索によるコンバージョンを増やす施策がSEOです。

 

EFOとはエントリーフォーム最適化(Entry Form Optimization)です。ウェブフォームに入力して申し込みや問い合わせをするときにユーザーをサポートする機能を搭載するのが一般的な対策方法です。郵便番号を入力したら住所が自動で入力されるようにしたり、入力内容がわかりにくい項目についてポップアップで説明を表示したりする方法があります。フォーム入力のストレスを減らし、面倒くさいという理由で離脱するユーザーを減らす施策です。

 

LPO対策を行うメリット

それでは、LPO対策を行うことのメリットについて見ていきましょう。

 

精度の高い費用対効果の検証ができる

アクセス解析が可能なLPを作れば、その効果を具体的かつ詳細に把握することが可能です。例えば、どのようなユーザーがよく訪れているのか、どこから訪れているのか、広告の表示回数やコンバージョン率などが数字として明らかになります。この検証にかかる時間や手間が大きく省ける点もメリットと言えるでしょう。広告の出向先や媒体ごとに効果が見え、費用対効果が測定できれば、より良いLPづくりにもつながるでしょう。

 

ウェブ上での目標達成に向いている

近年は、インターネットを介してのショッピングが一般化し、ユーザーは商品を見比べたり情報をしっかり集めたりしながら選ぶ人が増えたと言われています。選択肢が増えた結果であり、当然のことですが、そのぶん競争が高まり商品やサービスを購入してもらうまでのハードルが高くなったとも言えます。LPは、分かりやすくインパクトのある訴求が可能で、特定の商品やサービス以外の情報が表示されないことから、ユーザーが熟考するのを防ぐ効果もあり、そのぶん購入や申し込みといった目標が達成しやすいというメリットも考えられます。

 

LPOで効果を出すためのポイント

LPOで効果を出すためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。必ずしも、導入するだけで効果が得られるわけではないため、成果を上げるためのコツは確実に捉えておきましょう。

 

すぐに効果が出ると期待しない

LPOは特効薬ではなく、綿密な計画のもと検証を重ねていきながら作り上げていくものだと認識しておきましょう。

 

効果の有無をテスト検証する

ページ構成、画像のチョイス・大きさ、キャッチコピーなど、少し違うだけでの効果が変わってくる場合があります。ただ配置が違うだけでもユーザーにとっての見えかたは変わり、それが効果につながると言っても過言ではありません。ユーザーにとって、商品やサービスを使いたくなるか、クリックしたくなるかどうかが重要です。テスト検証を重ねて、効果的なLPを作り上げていく必要があります。

 

ターゲットとなるユーザーごとに適したLPを用意する

最終的な目標は同じでも、ターゲットのニーズが複数考えられる場合は、それぞれのニーズを満たすLPを制作する必要があります。例えば、初心者でもできる簡単なヨガを習いたい人が、近場のヨガスタジオを検索して見つけたとします。しかし、そのヨガスタジオが聞いたこともないような種類のヨガを大きくアピールしていた場合、そのユーザーはおそらく早期にページから離脱してしまうでしょう。本当は、初心者向けのヨガも行っていたにも関わらず、そのような情報が届かなければ意味がありません。

 

このように、異なるニーズを持つターゲットがいる場合には、それぞれのニーズを満たし心をつかむようなLPが必要です。「この商品やサービスは私のためのものだ」と思わせるようなLPが出来れば、目標達成にも近づくでしょう。

 

 

LPOの手法・流れ

LPの効果があまり得られない時は、ただ直感的に変更を加えるのではなく、LPOの流れに沿って行うことが大事です。具体的に見ていきましょう。

 

目的を定め中間目標を決める

LPOの目的を、今一度確認しておきましょう。例えば、販売数の増加や問い合わせの増加、会員数の増加などが代表的ではないでしょうか。そして、さらに中間目標も明確にしておきましょう。目的も、中間目標も、できるだけ数値で定めるのが理想的です。

 

中間目標としてよくあるケースは、以下の通りです。

  • LPを経由して予約数を30件確保する
  • LPを経由して100個の商品を販売する 等。

 

中間目標は、コンバージョン率やクリック率などの指標を用いて目標を定めると、方向性も見えやすくなります。

 

データを分析して問題点を見つける

既存のLPに問題がある場合、ざっくりとした印象では「コンバージョン率が悪い」などがあげられるかもしれません。しかし、LPOを効率的に進めていく上では、ざっくりとした問題ではなく数値を用いながらデータを細かく分析することが大事です。

 

ここで言うデータとは、アクセス数やコンバージョン率、クリック率、直帰率、滞在時間、離脱場所、検索キーワードなどがあげられます。それぞれのデータを明らかにすると、対処すべき問題も明確になります。

 

仮説を立てて改善策を決める

データを分析して問題が見えてきたら、その背景にどのような要因があるのか仮説をたてましょう。例えば、アクセス数は多いのに滞在時間が短いことが明らかとなった場合、その要因は、ファーストビューの印象がユーザーのイメージと違っていることや、広告文とのギャップがあることなどが問題かもしれません。こうした仮説を立てて、改善すべきポイントと改善策を検討します。

 

先程のヨガの例で言うと、「初心者 ヨガスタジオ 福岡駅」で検索したユーザーの滞在時間が短い場合、ユーザーのニーズは「福岡駅に近く初心者が安心して通えるヨガスタジオを見つけたい」ではないでしょうか。しかし、実際のLPのファーストビューが、難易度の高そうなヨガレッスン風景だった場合、イメージとはかけはなれた印象を受けるでしょう。この場合、ファーストビューには簡単にできそうなポーズの写真や、なごやかなレッスン風景、時間や料金が明確に記載されているなどの施策が有効でしょう。

 

改善策を1つずつ実行していく

問題が明らかになり、改善策を決めたら、実行していきます。ここで重要なのは、一度にすべて行わないことです。改善策は1つずつ、その都度効果の程度を測りましょう。対処する順番は優先順位度の高いものから行うのがおすすめです。コツコツとした作業にはなりますが、着実に行うことがLPO施策の近道です。

 

こまめに効果測定を行いPDCAサイクルをまわす

LPを改善して、終了というわけではありません。こまめに効果の検証を重ね、さらに良くしていくことが大事です。効果の検証を重ねることで、目的に大きく関係した策とそうでない策が明らかになります。

 

この段階では、ABテストも有効です。ABテストとは、複数のパターンのLPを同じ環境や条件で表示させ、その効果を比較するものを指します。ABテストで明らかな違いが出たら、顧客の反応やニーズもつかみやすくなるでしょう。

 

そうして、LP改善によって効果が出た部分はさらにブラッシュアップし、効果があまり出なかった部分は分析からやり直すなど次の検討につなげていきます。

 

代行会社にLPOを依頼する方法

LPOを代行会社に依頼する場合には自前で試行錯誤をする必要がなくなります。LPO代行会社に施策は任せられるので、以下のように事前の打ち合わせをするだけでLPOが可能です。

  • LPO代行会社に問い合わせる
  • LPの目的や目標を説明する
  • 代行会社から具体的な課題と解決策の提案を受ける
  • 契約をしてLPOを実施してもらう

LPOは目的や目標を達成するために最適化する必要があります。代行会社に依頼するときには具体的な目的・目標を伝えて現状のLPの分析評価をしてもらい、課題と解決策を検討してもらいます。具体的な提案と見積もりを確認して契約を締結し、LPOを実施してもらうというのが流れです。なお、代行会社に依頼した場合にはLPOの結果についての定期報告を受けられるのが一般的です。

 

LPOを代行会社に依頼するときの費用相場


出典:https://www.shutterstock.com

 

LPOを代行会社に依頼したときにかかる費用は、単発で依頼するか、継続的に依頼するかによって違いがあります。現状のLPの分析と改善を依頼する場合には5万円~20万円程度が相場です。単発で依頼したときに、画像や動画、テキストなどの制作が必要になる場合に費用が高くなります。しかし、レイアウトやコーディングの変更のみで済む場合には比較的費用が安くなるのが一般的です。

 

継続的にLPの分析と課題解決を依頼する場合には月額10~30万円程度が相場になっています。定額で画像などの制作にも対応しているケースもありますが、別途費用がかかることもあるので契約の際には注意しましょう。LPOは継続的に取り組むことでだんだんと効果が上がるため、着実にコンバージョンを上げられるようにするには信頼できる代行会社に継続依頼をするのがおすすめです。

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

LPOは制作したLPの効果を引き上げてコンバージョンを増やすのに必要な施策です。LPの作り方によっては最初からコンバージョンがある場合もありますが、目標を達成できることはあまり多くありません。制作する際の仮説通りにユーザーがアクションを起こしてくれるとは限らないからです。継続的にLPOに取り組んでコンバージョンを最大化するのはLPを活かすためには欠かせません。弊社ではLPOの代行を承っていますので、LPの効果に悩みがある際にはぜひご相談ください。

 

宮本 育夢
ライター 河野 拓馬 営業 / ウェブマーケター
六次元の福岡オフィスメンバーとして2022年入社。動画コンテンツを駆使する新世代のマーケター。
ウェブサイト制作をはじめとしたディレクションやマーケティングも行う。動画クリエイター兼営業マンで、六次元では異端。
趣味はテニスとサウナ。パントマイムが得意。好きな食べ物はきな粉。飼っているドジョウの名前はチョロ蔵。

資料ダウンロードはこちら

1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』

WEB広告は、掲載場所や期間などが固定されている純広告とは違い、仮説検証を繰り返して、改善していく運用型の広告になります。こちらの資料ではその際、大切となる重要な3つの軸をご紹介!

フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。






    資料をダウンロード頂いた方に、弊社からご提案のメールかお電話をさせていただく場合がございます。以下のいずれかにチェックを入れてください。(複数可)

    プライバシーポリシーに同意いただけましたら、チェックをお入れください。

    (必須)