求人情報以上の価値?LinkedInカルチャーページ5つの活用方法
目次
多くの企業が採用活動のために活用しているビジネス系SNS「Linked in」。
Linked inでは企業担当者が自社の求人募集をかけたり、ヒューマンリソース企業が取り扱いの求人案件を紹介したりと、様々なやり方で採用活動を行うことができます。
Linked inの機能の中には、直接的に求人をかけるわけではないものの、採用活動に非常に効果的な「カルチャーページ」というものがあります。
このカルチャーページには転職サイトなどに載っているような求人情報よりも非常に価値があると感じています。
こちらの記事では、自社採用に特化した企業紹介機能「カルチャーページ」のメリットや活用方法について解説していきます。
Linkedinの企業アカウントを立ち上げていない方はこちらの記事をチェックしておいてください。↓
「カルチャーページ」とはどんな機能?
出典:https://www.linkedin.com/company/cybozu/life/63f5ec39-f5d1-46b2-9d71-bf072f4e9617/
Linked inのカルチャーページとは、その名の通り、企業の「文化」を紹介するためのページです。
企業ページのタブにおける「カルチャー」と表示されている項目から確認でき、
社内の内観や設備、企業の社風や文化、スタッフや働き方まで、企業のあらゆる魅力を紹介するためのページとなっています。
上記画像ではサイボウズ株式会社のカルチャーページを例に出していますが、企業の理念や事業内容といった部分を、より詳しく掘り下げることができる機能です。
カスタマイズ性が高く、従業員紹介ページを設けたり、動画を埋め込んだりと、様々な自社紹介のコンテンツを自由に作成することができます。
Linked inカルチャーページ5つのメリット
Linked inのカルチャーページにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
主に以下のような特徴が挙げられます。
①企業文化の透明性向上
奇病文化や社内の様子、従業員の紹介等をカルチャーページから発信することで、社外の多くのLinked inユーザーに対して理念や社風・文化を伝えることができます。
スタッフの声やオフィス環境までしっかりと確認できるので、企業に興味を持ったユーザーにとっては、信頼感や安心感につながるります。
②企業ブランド力の強化
カルチャーページを活用することで、企業のブランドイメージを向上させることができます。
自社の独自性や価値観を伝えることで、魅力的な雰囲気を持つ企業としてユーザーにアピールすることができます。
競合他社との差別化を図り、市場での競争力を高めます。
③社内コミュニケーションの充実
カルチャーページは現在の従業員に対しても重要です。
企業の文化や価値観を明確に伝え、自社の従業員に対し企業の文化を理解する機会を提供することができます。
社内コミュニケーションツールとして活用することで、従業員は企業の価値観やミッションに共感しやすくなり、組織全体の一体感を作り出すことができます。
④候補者のフィルタリング
求職者は企業の文化や価値観に共感し、自身の経歴と合致する企業を選ぶ傾向があります。
カルチャーページは求人応募者を選別するためのツールとして使用できます。
Linked inユーザー、求職者はその企業の文化が自分にあっているかかどうかを判断し、理解した上で企業の求人に応募します。
企業にとっては適切な候補者を絞り、選定するのに役立てることができるため、質の高い求職者を獲得することができます。
⑤専門家のネットワーキングの構築
カルチャーページはLinkedIn上でのネットワーキングを通じて、業界関係者やパートナーシップの機会を開拓するためのツールとしても活用できます。
企業の文化に共感する他の専門家とのつながりを作る助けにもなり、新しいビジネスチャンスを作ることもできます。
Linked inカルチャーページ5つの活用方法
以上のカルチャーページの特徴やメリットを踏まえ、具体的にどのように企業の採用活動に活かしていくのかを解説していきます。
①ビデオや写真の活用
出典:https://www.linkedin.com/company/cybozu/life/63f5ec39-f5d1-46b2-9d71-bf072f4e9617/
カルチャーページにはビデオや写真の掲載が非常に効果的です。
上記画像はサイボウズ株式会社のカルチャーページのトップ動画です。
この動画にはテーマパークのような遊び心溢れる楽しいオフィスの様子が映し出されており、それだけでサイボウズの魅力が伝わる動画になっています。
オフィスの様子だけでなく、社内のイベントや従業員の様子、企業の商品・プロダクトの画像/動画等、企業の魅力を伝えるためのあらゆるコンテンツを発信できます。
サイボウズのフォトギャラリーでは、楽しさそうで清潔感のあるオフィスの内観だけでなく、こどもを見ながら働く在宅ワーカーの女性の画像があります。↓
このように、動画や画像を活用するのはあらゆる切り口から企業の魅力をアピールするのに非常に効果的な手段です。
②スタッフの紹介
カルチャーページでは、Linkedinアカウントをもっている自社スタッフを紹介することができます。
この記事で紹介しているサイボウズ株式会社では全社員にLinkedinアカウントを設けさせているようで、代表的な社員もこのように紹介されています。↓
出典:https://www.linkedin.com/company/cybozu/life/63f5ec39-f5d1-46b2-9d71-bf072f4e9617/
この社員紹介にどのような効果があるのでしょうか?
サイボウズに興味があって実際の社員をアカウントをチェックしたユーザーは
その社員が「どんなスキルをもっているのか」「どんな職歴なのか」というところをチェックしています。
そして自身の経歴と照らし合わせて、「この社員の方の経歴とスキルが自分に近しいところがあるかな」と判断する材料になります。
このような社員紹介があるだけで、求職者の求人に対しての応募意欲も変化してきます。
③従業員のブログとニュース紹介
従業員にカルチャーページのコンテンツ作成に参加してもらうことも極めて重要です。
従業員の声を取り入れることで、信頼性とリアリティが高まるだけでなく、実際にその社員がどのような業務を日常的に行っているのか
どのようなスキルをもっているのかということを、求職者に対して伝えることができます。
リアルタイムで働いているスタッフたちの生の声という非常に貴重な情報となります。
④組織の強み・プロダクトの紹介
企業のカルチャーページで、他社との比較ではなく自社の強みに焦点を当てて製品やプロダクトの紹介をしましょう。
なぜあなたの企業が特別なのかを伝えることが大切です。
誰が見ても伝わる情報にとどめて、記載しきれない情報は公式サイトにリンクで飛ばす形でも十分でしょう。
⑤インサイトによる働き方の透明化
出典:https://www.linkedin.com/company/cybozu/life/63f5ec39-f5d1-46b2-9d71-bf072f4e9617/
企業ページの「インサイト」の項目には従業員数や、部門別の割合や従業員数の増加率を確認できます。
このインサイト機能自体はカルチャーページの契約をしていなくとも一般ユーザーからも確認はできますが、
カルチャーページと併用することによって、インサイトに表示される社内の情報が非常に有益な情報へと消化します。
その企業がどのスキルをもった従業員を多く雇っているのか、直近で採用が増えているのはどの部門のスタッフかということを確認することができます。
このようにLinkedInのカルチャーページは、企業の成功に不可欠な要素の一つです。
効果的に活用することで、優れた人材を獲得しつつブランドの価値を高め、競争力を強化することができます。
求人情報よりも「リアルな声」が確認できるカルチャーページ
この記事ではLinked inにおけるカルチャーページの特徴やメリット、活用の仕方について解説しました。
様々な求人サイトに載っている情報というのは、その会社をよく見せるための整理されすぎた情報になっています。
しかし、Linked inのカルチャーページに記載されている情報は、リアルに仕事をしている社員の情報であったり投稿であったり
そして経歴やスキルまで、いわゆる社員の履歴書までがチェックできるという、絶対に表に公開されないような有益な情報です。
この「リアルな声」をチェックした上で企業の求人に応募するユーザーばかりになるので、質の高い求職者を自動的に選別することができるのです。
理念共有まで済ませることで採用工程を省くことができ、求人サイトやエージェントサービスに支払う費用も削減できます。
こちらのカルチャーページの設置は有料機能となっており、料金やそのプラン内容についてはLinkedinの担当者に直接問い合わせることで確認ができます。
確認してみたいこと、不明点ありましたら、弊社 六次元の問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
採用活動やマーケティングでLinked inを活用するための情報を網羅したEbookを公開しております。
これからLinkedinを始めようと考えている方は是非とも参考にしてみてください。↓
採用活動やマーケティングでLinked inを活用するための情報を網羅したEbookを公開しております。
これからLinkedinを始めようと考えている方は是非とも参考にしてみてください。↓
資料ダウンロードはこちら
1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』
フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。