ネットショップ・ECサイトの運営代行とは|依頼できることや費用について

公開日

更新日

ネットショップ・ECサイトは自社運営をすることもできますが、運営代行会社に依頼することも可能です。

ネットショップ・ECサイトの運営代行はどのような仕組みになっているのでしょうか。

この記事では運営代行を依頼するメリット・デメリットや、代行会社の種類や選定のポイントを紹介します。

ネットショップ・ECサイトの運営代行ではどんな業務を委託できるか?


出典:https://www.shutterstock.com

ネットショップ・ECサイトの運営代行はネットショップの経営戦略の設計やコンサルティングから実施してくれます。

ECサイトの構築や掲載する商品の撮影や登録、広告運用を中心としたマーケティングなども依頼可能です。

また、ECサイトで取り扱う商品の入出庫や配送などの物流管理・在庫管理やカスタマーサポートなども運営代行に任せられます。

ECサイト運営に関連する幅広い業務を代行してもらえるのが特徴です。

 

商品登録

新規商品・セール品・限定品問わず、ネットショップには商品情報を登録する作業が必要です。

商品情報として、画像・商品名・価格・スペック・概要など基本的な情報を正確かつ分かりやすく伝えることが大切です。

 

商品登録は顧客の購買意欲や企業の信頼性にも関わる重要な作業ですが、登録数に応じて作業の手間や時間はかかるものです。

他に集中したい業務があり、商品登録に時間をかけられない場合は運営代行に任せることをおすすめします。

商品撮影

商品情報として掲載する写真の撮影も、運営代行に任せることができます。

クオリティの高い写真は購買へとつなげる要素のひとつになるため、撮影スキルに自信のない方も運営への委託がおすすめです。

 

サービスによっては、撮影現場に立ち会いながらその場で仕上がりを確認したり、自分で撮影した写真を加工してもらえるプランも用意されています。

委託を検討する場合は各社のプランをよく確認し、自分の希望や目的に合わせて選びましょう。

 

物流管理全般(在庫管理や配送)

商品在庫を補完する倉庫の管理や、受注・検品・梱包・発送・在庫数の点検など物流管理全般を担う業務のことです。

自社ですべて行うとなれば、倉庫スペースや在庫管理担当者の有無によっては非効率的となる場合があります。

 

また、倉庫スペースがあっても管理や出荷時に使う梱包資材の仕入れでコストが生じます。

運営代行に物流管理を委託すれば、そのようなランニングコストを抑えられる可能性があります。

 

ネットショップ・ECサイト作成

商品ページ制作やリニューアル・バナー制作・デザインなど、ウェブサイトの制作に関わる業務です。

他にも商品情報の更新やセール情報、新着情報の掲載といった更新作業も任せることができます。

 

特にキャンペーンや新商品の入荷などで頻繁に更新が発生する場合、ウェブサイト管理にかけられる時間や人員が不足している場合などは運営代行への委託がおすすめです。

管理を常時任せるのではなく、新規キャンペーンのページ作成などイレギュラーな作業だけ委託することもできます。

 

コンサルティング(販売戦略や業務改善提案)

販売戦略や業務改善案などのコンサルティング業務を運営代行へ委託し、効率的にコンバージョン率の増加を図るケースもあります。

数多くのECサイトやネットショップが立ち並ぶ現代において、戦略なくして高い集客効果を得ることは困難と言えます。

その難易度を下げる手段として、豊富な知識や経験、ノウハウをもつプロによる支援を受けることは有効的です。

 

集客効果や売り上げアップのノウハウはもちろん、決済方法の選別や運営において遵守するべき法律についてのアドバイスなども受けることができます。

 

マーケティング(販売促進や宣伝業務)

サービスによっては、メールマガジンの配信や広告出稿先の選定、SNS運用などのコンテンツマーケティングを委託できる場合があります。

 

マーケティングはやり方を誤ると、ブランドイメージを下げる原因になりかねません。

初めてのネットショップ運営で知識や経験がない場合も、プロの手でマーケティングを進めてもらうことでビジネスが軌道に乗りやすくなります。

 

カスタマーサービス(顧客対応)

商品に関する問い合わせやクレーム対応など、顧客の窓口になる業務を委託することも可能です。

カスタマーサポートやコール業務専門のプロに対応してもらえるため、トラブルに発展するリスクを回避できます。

また、顧客からどのような問い合わせがあったのか?どんな要望が多いのか?といったフィードバックをもらうことでマーケティングに活かしやすくなるという点もメリットです。

 

ただし顧客との直接的なつながりが生じる業務になるため、ブランドイメージを下げることにならないよう委託する業者は慎重に選ぶ必要があります。

 

ネットショップ・ECサイトの運営代行の費用はどれくらい?

ネットショップ・ECサイトの運営代行の費用は依頼する業務内容によって異なります。

料金体系としては「月額固定型」「成功報酬型」「月額固定+成功報酬型」の3種類があり、会社によって決まっているのが一般的です。

目安としては月額固定制なら10万円~30万円、成功報酬型では売上の5%~10%程度になります。

月額固定+成功報酬型では一概に言えませんが、平均的には10万円~30万円程度が費用相場です。

 

ネットショップ・ECサイトの運営代行のメリット


出典:https://www.shutterstock.com

ネットショップ・ECサイトの運営代行を利用するのにはどのような魅力があるのでしょうか。

自社で運営するのと比較して、得られるメリットを理解しておきましょう。

リソースの適正活用ができる

運営代行会社を利用すると社内のリソースを適正活用できる体制ができるのがメリットです。

企業として本来力を注ぐべき生産的な業務から人材が離れ、ネットショップ・ECサイトの運営に時間を費やす状況が生まれると、事業利益を減らす原因になりかねません。

プロの運営代行に任せることで効率よく、質の高い運営を行えるようにしつつ、社内業務を推進できるようになります。

業務をスリム化できる

代行を依頼することで全社として業務をスリム化できます。

ネットショップ・ECサイトの運営のために新たに部署やグループを作ることも可能ですが、組織が肥大化して管理が困難になりがちです。

代行依頼をすれば社内業務をスリム化し、管理しやすい体制を整えることができます。

活用すれば売上が伸びやすくなる

ネットショップ・ECサイトの運営代行を最大限に活用すれば売上が伸びやすくなるのがメリットです。

専門会社によるネットショップ・ECサイトの戦略性と宣伝・販売効果の高い運営が実現され、サイトで売るべき自社商品やサービスも開発しやすい体制が整えられます。

適材適所の配置になり、効率的で売上が伸びる運営が可能になるでしょう。

ネットショップ・ECサイトの運用代行のデメリット

ネットショップ・ECサイトの運営代行は利用する際に知っておくべきデメリットもあります。自社で運営する場合と比べるとどのような点に注意が必要なのでしょうか。

独自のノウハウが蓄積されない

運営代行会社にネットショップ・ECサイトを運営してもらうと社内の負担は減りますが、運営を通してノウハウを手に入れることができません。

運営代行会社してはノウハウが貴重な財産なのであまり開示してくれないのが一般的です。

ネットショップ・ECサイトの活用を進めても、経験を生かして自社運営をできるようになるのは難しいでしょう。

手数料の負担がある

ネットショップ・ECサイトの運営代行を利用すると手数料がかかるのがデメリットです。

ネットショップによる売上が大きくならなければ、運営代行を依頼すると手数料によって赤字になるリスクもあります。

社内の人材が運営したとしても人件費がかかる点を考慮すると費用対効果を考えて利用する必要があるでしょう。

効果が出ない場合もある

ネットショップ・ECサイトの運営代行には以下で紹介するように種類があります。

運営代行の経験や実績にも違いがあるため、依頼先によってはネットショップによる売上が伸びないこともあるので注意が必要です。

自社の商品やサービスを理解し、適切な戦略を立てて運営できなければ売上にはつながりません。

運営代行を依頼するときには注意しなければならないポイントです。

ネットショップ・ECサイトの運営代行は大きく分けて4種類ある!


出典:https://www.shutterstock.com

ネットショップ・ECサイトの運営代行会社は4種類に大別できます。

ここでは種類別にどのような特徴のサービスを提供しているのかを端的に解説するので、運営代行会社を選ぶ際の参考にしてください。

運営特化型

運営特化型の代行業者はネットショップ・ECサイトの運営による利益の生み出し方を考案するのに長けているのが特徴です。

戦略を立てて運営するのが得意で、新しい方針を立ててサイトをリニューアルするといった機敏な対応もできます。

戦略の有効性を評価するための分析力にも優れているのが一般的です。

総合支援型

総合支援型はネットショップ・ECサイトの運営に必要な全てのサービスを網羅しているのが特徴です。

サイトの設計から構築、システムの管理や商品在庫の管理なども任せることができます。

大手企業がECサイトの運営を全面的に代行依頼したいときによく選ばれている種類です。

細分化作業型

細分化作業型の場合にはネットショップ・ECサイトの運営に関連する個々の業務を個別に依頼できます。

人材が不足して作業が滞っているときや、新しい施策を始めるときなどに活用できるでしょう。

細かな作業を指定して発注できるのが魅力で、フリーランスに依頼すれば比較的費用も抑えられます。

作業処理特化型

作業処理特化型はネットショップ・ECサイトの運営に関わる作業を迅速にこなすのに力を注いでいるのが特徴です。

作業単価が低いのがメリットで、短時間で商品の追加やサイトの改善を進める必要があるときなどに役に立ちます。

新しい戦略を実行する際の実働として利用されることが多い代行会社です。

ネットショップ・ECサイトの運営代行を選ぶ時のポイント

ネットショップ・ECサイトの運営代行を選ぶときには何を重視したら良いのでしょうか。

運営代行会社の種類を検討するのも大切ですが、以下のポイントを押さえておくことで依頼する意味が大きくなります。

自社型かモール型か

自社型とモール型のどちらでネットショップ・ECサイトを運営するかによって代行依頼先を慎重に選ぶことは重要です。

自社型はコストを抑えやすい反面、マーケティング戦略を充実させる必要があります。

モール型は出店するだけで集客しやすいことからマーケティングの負担は少ないものの、競合他社との差別化に力を注がなければ売上が増えないのが一般的です。

依頼先によってどちらを得意とするかが異なるので選定基準として重要になります。

担当者が固定されている

ネットショップ・ECサイトの運営代行を依頼するなら担当者が固定されていると安心です。

依頼や指摘をした内容を正しく把握し、運営に生かしてもらえる体制ができます。

また、提案や疑問などがあったときに全てを理解している担当者がいると安心です。

スピード感のある対応を受けられることも多いので、担当者固定制の会社を選ぶのが無難でしょう。

レポート内容

運営代行を依頼した際には実績や運営内容についてのレポートを提出してもらうのが一般的です。

レポートの内容が優れている会社に代行を依頼することで運営戦略を自社でも検討できるようになります。

視覚的でわかりやすく、詳細なデータまで載せられているレポートを提出している会社を選びましょう。

運用実績がある

運用実績は代行を依頼する上で重視すべきポイントです。

どれだけ技術が優れていて、優秀な人材が揃っていたとしてもネットショップ・ECサイトの運営代行で確かな成果を出したことがないのでは信用できないでしょう。

完全に任せても大丈夫だと思える程度の実績がある会社に代行を依頼することで安心してネットショップ・ECサイトの運営業務から社内のリソースを切り離せるようになります。

 

ネットショップ・ECサイト運営代行で成功するためのコツ

自社の課題を明確にし共有する

ネットショップやECサイト運営代行は、業者によって物流・カスタマーサービス・マーケティング・WEBサイト制作といった分野の中で何を得意とするかが異なります。

事業者によっては委託できる業務が限られている場合もあるため、自社が委託したい業務を扱っていないと満足できなくなってしまいます。

 

自社と運営代行のミスマッチを防ぐため、まずは自社にある課題を明確化したうえで解決に適した業者を選ぶことが大切です。

運営の全てを任せっきりにしない

ネットショップやECサイトの運営の全てを業者へ任せっきりにすると、運営業務のノウハウを自社内に蓄積することができません。

また、自社が業務内容を把握できていないと、担当者の不在時にトラブルが発生すると迅速な対処が難しくなります。

 

一時的な業務委託や繁忙期の業務補填など業務の負担を減らす目的であれば完全委託の業者を選んでも良いですが、自社にノウハウを蓄積したいと考える場合はある程度の業務を自社で負担することも大切です。

 

六次元の運営代行について


出典:https://www.shutterstock.com

六次元ではネットショップ・ECサイトの運営代行サービスを提供しています。

六次元の特徴はユーザーの感覚や経験も大切にする独自の発想を盛り込んでいることです。

一般的なマーケティング技術だけにとらわれずに、ノウハウを生かした運営代行を心がけています。

楽天モールでのノウハウがあるスタッフも抱え、万全の体制で柔軟な対応ができる体制があるのも強みです。

 

六次元では顧客とのパートナーシップを重視し、密なコミュニケーションの機会を設けているのが特色です。

担当者とのミーティングを毎月実施し、運営レポートも定期的に提出している点で高い評価を受けてきました。

情報共有を通して顧客のニーズに合ったネットショップ・ECサイトの運営を実現しています。

信頼と信用を重視している運営代行会社として六次元をぜひご検討ください。

 

まとめ

ネットショップ・ECサイトの運営代行の活用はネットショップ経営の戦略策定の段階から有用性が高く、自社のニーズに合った代行会社をパートナーにできればきっと実績が上がります。

社内業務のスリム化を経て、自社が強みとする業務に専念する体制を整えられる点でも魅力的です。

 

六次元では顧客に寄り添うネットショップ・ECサイトの運営代行を実施しています。

密なコミュニケーションと、独自のノウハウの活用によって実績につながる運営ができるのが特徴です。

ニーズに合った柔軟な対応ができるのも強みですので、ネットショップ・ECサイトの運営代行をお探しの際にはぜひ六次元にご相談ください。

宮本 育夢
ライター 河野 拓馬 営業 / ウェブマーケター
六次元の福岡オフィスメンバーとして2022年入社。動画コンテンツを駆使する新世代のマーケター。
ウェブサイト制作をはじめとしたディレクションやマーケティングも行う。動画クリエイター兼営業マンで、六次元では異端。
趣味はテニスとサウナ。パントマイムが得意。好きな食べ物はきな粉。飼っているドジョウの名前はチョロ蔵。

資料ダウンロードはこちら

1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』

WEB広告は、掲載場所や期間などが固定されている純広告とは違い、仮説検証を繰り返して、改善していく運用型の広告になります。こちらの資料ではその際、大切となる重要な3つの軸をご紹介!

フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。






    資料をダウンロード頂いた方に、弊社からご提案のメールかお電話をさせていただく場合がございます。以下のいずれかにチェックを入れてください。(複数可)

    プライバシーポリシーに同意いただけましたら、チェックをお入れください。

    (必須)

    © rokujigen. All rights reserved.