ビジネス系SNS「Linked in」とは?有効的な活用方法5選!【リンクトイン】
目次
現在日本で普及しているSNSとしてTwitterやInstagram、FacebookやTik tok等が挙げられますが、今多くのビジネスパーソンの間で急速に広まりつつあるのが「Linked in」(リンクトイン)というSNSです。
この記事では、Linked in(https://www.linkedin.com/)という近年大きく注目を浴びているビジネス系SNSについてご紹介します。
採用活動やマーケティングでLinked inを活用するための情報を網羅したEbookを公開しております。
是非とも参考にしてみてください。↓
日本で流行りつつある「リンクトイン」の特徴とは?何ができるの?
Linked inは2003年から運営されている海外企業によるSNSで、読み方は「リンクトイン」となります。(リンク「ド」インではありません)
世界200以上の国と地域に8億5,000万人を超えるユーザーが登録しており、日本では300万人を超えて年々ユーザーは増加傾向にあるようです。
他のSNSと大きく違うのは、界隈のプロフェッショナルとコネクションを作ることができたり、キャリアアップのために様々なコミュニケーションを取ることが出来る場であったりと、ビジネスの側面に特化したSNSであるという点です。
リンクトインが他のSNSの使用感と大きく異なる3つのポイント
Linkedinはビジネス特化のSNSということで、他のSNSを使用するときの使用感が大きく違う点があります。
その違いを大きく3つにピックアップしてみました。
①実名登録
Linked inは基本的に実名での登録となります。
Linked inの主な使用目的自体が、ビジネス上での繋がりを作ったり、自身のキャリアの発展に活用するものなので、匿名で運用する意味がありません。
Facebookでも実名の登録が推奨されてはいますが、Facebookではまだまだプライベートな利用が目立ちます。
Linked inでは基本的にキャリアやビジネスに繋がる投稿や発信が多いので、その一つ一つの投稿がリアルな自分自身の発言と考えて投稿する必要があります。
②メールは限られた人にしか送ることができない
基本的にリンクトインでは「1次つながり」という相互フォロー状態の人にしかメールを送ることができません。
有料プランに入ることでメールを誰にでも送ることができますが、それにも月あたりの限度数が決まっており、送信できるストック数は多くありません。
中には、誰からのメールも無料で受け取れるように設定しているユーザーもいますが(有料のプレミアムプラン)、Linked inユーザーに対してメールを送ろうとすると大半が有料のメール対象者となっています。
このように、誰でも彼でもメールを送ることができないという点においては他のどのSNSよりもクローズドなSNSとなっています。
この点においても好き勝手に発信をする場ではないというのが、他SNSとのユーザー層の住み分けがされています。
③プロフィールが履歴書かつ職務経歴書
Linked inのプロフィール欄は「自己PR」です。
これまでの学歴や職歴はもちろんのこと、どういった経験を積んできてどういったスキルを現在もっているのか、そのような自己PRを盛り込むことがLinked inでは必須となります。
他のSNSとは違い、自分のプロフィールに記載できる項目や内容が非常に多く、他の企業の担当者やプロフェッショナルなパートナーに見られても問題のないように記載しておく必要があります。
リンクトインを使い倒す!活用方法5選
このビジネスに特化したSNSであるLinked inを具体的にはどの様なシーンで活用すればいいのでしょうか?
Linked inはただビジネスパーソンとつながりを持つだけにとどまらず、様々な使い道があります。
ここからは、実際にLinked inをどのように使用すれば有効的に活用できるのかを紹介していきます。
リンクトイン活用方法①情報収集と業界トレンドのチェック
Linked Inは、業界の最新情報やトレンドをチェックするための最強ツールになります。
様々な業態・業界のコミュニティグループや専門家の投稿をチェックし、もしくはフォローすることで、その業界での最新の情報を取り入れることができます。
また、Linked Inの記事や投稿を通じて他の専門家の意見や知識を得ることも可能です。
自分自身の興味関心のあるフィールドで活躍するプロフェッショナルの発信から、更に自分の知見を広げていくことが出来るわけです。
リンクトイン活用方法②プロフェッショナルとのコネクション形成
Linked Inは、他のビジネスプロフェッショナルとつながるためのツールとしても優れています。
自分自身のプロフィールを作成し、これまでの経歴やスキルをまとめておくことで、あらゆるフィールドの専門家や経営者とのつながりを築くことができます。
そこではコミュニティグループに参加したり、業界イベントに出席したりと、様々なアクションに繋げることもできます。
リンクトイン活用方法③ブランド構築とマーケティングに活用
Linked Inは、個人や企業のブランド構築やマーケティングにも活用できます。
一個人でLinked Inを使用している場合、自身のプロフィールや投稿を通じて専門的な知識を共有し、その業界の専門家としての地位を築くことができます。
そうすることで仕事をもらうきっかけになるかもしれませんし、パートナーとして提携する事ができるかもしれません。
また一方で企業の場合であればLinked Inでの会社ページを作成し、最新ニュースや業界トレンドを共有する場を作ることができます。
更には社内の情報やサービス・事業内容を紹介することで、より自社に対しての理解を深めてもらうこともできます。
ターゲットとなるユーザーに対して効果的なマーケティングを行うことができるため、多くのユーザーが様々な情報発信を行っています。
リンクトイン活用事例④就職活動・転職活動での活用
Linked Inは、これから就職を考えている新卒大学生や、転職を考えているビジネスパーソンにとって非常に強力なツールとなります。
海外では転職活動の際にほとんどの転職者が使用していると言われるほどの必須ツールで、Linked inは「名刺代わり」になっているほどです。
日本では必要ないのではないかと思われそうですが、転職サイトやエージェントサービスに登録せずとも、プロフィール欄で履歴書・経歴書含めた自己PRが完結できます。
自分の興味のある領域の発信を続けていれば、その業界のプロフェッショナルや企業の担当者の目に止まって声がかかることがあるかもしれません。
発信力を磨きつつも就職活動に活用できるので、そのまま次のキャリアアップのための「資産」となるのがLinked inの大きなメリットです。
リンクトイン活用方法⑤求人募集と採用で活用
Linked Inは、様々な企業にとって求人募集と採用過程においても非常に重要なツールとなります。
企業はLinked Inで求人情報を公開し、多くのユーザーに募集をかけることができますし、一方で求職者もLinked Inのプロフィールを使用して自分のスキルや経験をアピールし、求人情報を探すことができます。
ここで重要なのは、企業側にとってはコストを極限まで抑えることが出来るという点です。
求人広告枠を設置したり、カルチャーページを設置したりすると別途オプション料金が発生しますが、企業アカウントとして発信を行ったり特定のユーザーと遣り取りをすること自体は費用を一切発生させずに行うことが可能です。
企業としてはアカウントでの発信を行うという人的・時間的コストはかかるかもしれませんが、一人採用するための何百万円というコストを考えると、多少はそこに投資してもいいのではないかと思えるほどにメリットが大きいです。
特にベンチャー企業の中にはLinked inでの採用を積極的に行う企業が増えており、いかにコストを抑えてつつ優秀な人材を採用できるか模索しながら発信を行っています。
今後も増えるリンクトインを有効活用する求職者と企業
この記事では、最近ユーザーが急増しているLinked inについて、その特徴と5つの活用方法についてご紹介しました。
企業としてはこのLinked inというSNSは、ビジネスチャンス探しやパートナー探し、求職者探しとメリットが非常に大きいので、今後もどんどん勢いづくかと思われます。
そして多くの企業がLinked inでの発信に力を入れていくと、それに伴って求職者もLinked inを積極的に活用し、転職市場が更に活性化します。
特に大手求職サイトではあまり見かけないようなベンチャー企業は、Linked inからの採用活動に熱を入れているところも多いです。
自分からしっかりと情報を取っていく様な前向きでリテラシーの高い候補者を見つけ、Linked inという市場で採用につなげていく流れが一般化するかもしれません。
日本の企業がLinked inを活用することが一般化してしまうより先に、早めにスタートダッシュを切れる企業こそが、多くの優秀な人材とビジネスチャンスを手に入れることになるでしょう。
採用活動やマーケティングでLinked inを活用するための情報を網羅したEbookを公開しております。
是非とも参考にしてみてください。↓
資料ダウンロードはこちら
1,000本以上の広告を運用してきた代理店が教える『WEB広告運用3つの超基本』
フォームに必要事項をご記入いただくと、無料で資料ダウンロードが可能です。